へスキップ

フォトサークル伏見は、写真大好きメンバーの楽しい集いです。

写真の広場2020photo square

2021年3月の写真

西山しのぶ
「長浜ぶらり」


安田 久代
「朱雀門」


日岡 弓枝
「心のビタミン」



村田 啓次
「よさこいの夏」

8月に名古屋市で開催される名古屋ど真ん中祭り、迫力があります。
ライトが踊り子と重なるのを待ってフラッシュ撮影。
f/9 1/320 ISO500

「カンボジアで流し撮り」

シェムリアップのホテル前に立って、通り過ぎるトゥクトゥクを
スローシャッター撮影。
トゥクトゥクの運転手も手を振ったりして愛想が良かった。
f/6.3 1/30 ISO200


2021年2月の写真


「表情を撮影してみました」

ヒンドゥー教の教えに、瞑想や身体修業により学び悟れば、サンサーラ(輪廻)からモークシャ(解脱)出来ると言う、「輪廻転生」を願い「メーラ」に参加する一人の老婦人、その哲学は、良く理解出来ませんでした。逆光はドッキリします。

「夜営」

カルカッタのバブガット広場には、聖地ガンガサールのメーラに行く「ヒンドゥ教」の信者達が夜営をしている、目的地のガンガサールまで遠いので、信者達は何度でも夜営を続ける。私達はフーグリ河で汐留に会い船の中で宿泊する事になり、明日メーラに向かうことにした。

「バックの処理」

 バックを何かだけで表現するのは難しいですね。エルナクラム市場は周辺のバナナを集荷していました、珍しい数種類のバナナがあり、房を束ねたバナナは初めて見ました、朝早く市場の中は異様に活気付いていて、一面バナナ中の中でバナナの重量を量る、市場の中で働く人達を撮影させていただきました。

日岡 弓枝

「コロナ 鎮まれ」

「祈り」

阪野 輝男

「長寿の祈り」



「食虫花」



「物語性」  
 デリーで古い町を写したいと、ガイドに依頼するとチヤンドニチョークを案内してくれました、そこで目にしたのが、リクシャーが客待ちをしている処です、なかなかお客はこない、そこでつい、寝てしまった。野犬が3匹きて日陰の、リクシャーの下に潜り込んだ、長い時間がたった、その凝縮した時間を撮影しました、その物語性を表現して見ました。

村田 啓次

暗闇に輝く中金堂


天平行列

2021年1月の写真



「写真は絵画ですか?」
「写真は絵画でしょうか?」フィルムに光で画くので、やっぱり絵画です。写団「明日萌」の撮影会で「しろんご祭り」の帰り、堤防に描かれた「船とカモメ」を撮影していると、誰か人物をいれたいな?、と思っていると、たまたま通りかかった「母と息子」を主役に入れました、何があったのか息子は母に叱られて俯いていました、こんな偶然があるのですね。ラッキー。


「主張したいモチーフに光を当てる」
嵐山で行われる、京都の「御船祭り」です、「扇流し」と言う行事で、桂川に、舟から扇を流す瞬間をどう捉えたら良いか考えました、モチーフを逆光の位置におき舟の屋根で光を遮り、手と扇だけに光が当たるよう工夫しました。

村田 啓次

興福寺の追儺会


蘇州運河の名所 七里三塘街

12月の写真

阪野 輝男

秋空と大仏殿を背景に

村田 啓次

壮大な上高地の景色


飛火野に馬走る



日向ぼっこ

11月の写真

村田 啓次

水景園 まだ青かった。


鷹匠 はばたく鷹。



幻想 牛滝山

10月の写真

渡辺直雄先生



車で若草山奥山ドライブウエイに行き、東大寺大仏殿と興福寺五重塔を望むスポットで撮影。
若草山の頂上で鹿に遊んでもらい楽しい1日でした。

阪野 輝男

「ちょっとおやすみ」

安田 久代

「雨上がり」



「仲良し」

安田 久代

「錦鯉」

9月の写真

日岡 弓枝

「健康で!」 茅の輪 東大寺。

西山しのぶ

「ジャンプ一番!」

久保 元

「明石海峡大橋」



「水鏡」

8月の写真

阪野 輝男

「滝を彩る」 川上村

日岡 弓枝

「天の川」 燈花会



「半夏生(半化粧)」 安堵町